情報セキュリティマネジメント試験 勉強日記 Vol.2 勉強方法と進捗

6月も終わり、2017年もちょうど折り返しですね。今年の初めに立てた目標や計画を改めて振り返って、仕切りなおしをするのも良い時期だと思います。

さて、私はというと、前回下記のとおり「情報セキュリティマネジメント試験 勉強日記」なるブログを記載して、試験の受験・合格宣言をしたわけですが、6月の勉強結果と所感を報告します。

情報セキュリティマネジメント試験 勉強日記 Vol.1 試験概要と勉強計画

テキスト演習の進捗

テキスト演習の予定は、「第1章:情報セキュリティの基礎知識」と「第2章:情報セキュリティ管理」を勉強することになっていました。

しかし、残念ながら進捗率0.1%、「テキストを1ページしか勉強していない」という結果になってしまいました・・・。原因としては、ただの怠慢です。やはり勉強を継続する仕組みを作っていかなければな、と思っています。取り急ぎ、勉強机とノート、筆記用具をお気に入りのもので整えてみました。あとは夫に監視強化を依頼しました。

この分は、まるごと7月に繰り越しとします。お金の繰り越しなら嬉しいのですが、テキストのノルマの繰り越しは悲しい以外の何者でもありませんね。リスケをすることも考えましたが、1回目の遅れはリスケしないで、自分に試練を与えてみる予定です。

テキストは引き続き下記を使っていきます。

・徹底攻略 情報セキュリティマネジメント教科書 平成29年度

過去問の進捗

過去問演習は、「情報セキュリティマネジメント試験ドットコム」様の「過去問道場」で取り組んでいます。こちらは、毎日最低1問という計画でしたが、6月16日から6月30日までの「15日分」はなんとかクリアできました。

この「過去問道場」は1問1答形式で出題され、回答後に解説ページが表示されます。併せて、学習履歴や分野ごとの習熟、総合成績まで記録を表示してくれるので、優れものだと思います。

以下は私の学習履歴【成績レポート】です。

私は何年か前に、「初級システムアドミニストレータ」という試験に4回目の挑戦で合格、その後「ITパスポート」に合格しています。そのころから苦手だった問題は、相変わらずアレルギー反応が出るようでした。

文系人間だからでしょうか。情報セキュリティ全般系の中の(サイバー攻撃手法、暗号、認証、不正アクセス対策、マルウェア対策)やテクノロジ系の中の(ネットワーク、データベース、システム構成)の問題が苦手です。

反対に、情報セキュリティ関連法規や啓蒙、企業活動や法務などの分野は興味があるなと感じました。

この過去問演習は引き続き、毎日最低1問で継続していきたいと思います。

所感

受験を決めてから約2週間の勉強でしたが、情報セキュリティというのは、会社で仕事をする上で、割と身近にある課題だと再認識しました。

たとえば過去問を解く中で、「オフィスへの入退室に使っているカードキーや指紋認証の問題」や「電子メール」の問題も何度か出題されました。どちらも誰もが日々使用しているツールです。それらの目的や仕組みなどを少しでも知ることで、毎日の動作や心がけも変わってくるものだと思いました。

では、7月6日の受験申し込みを忘れず、引き続き勉強を進めていきます!

おすすめ書籍

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

はじめましてshusen(朱泉)です。塾講師、Webサイトの企画・ディレクションなどの仕事がきっかけで、色々な人と出会い、このblogを書かせて頂いています。2016年に結婚しワークライフバランスを模索しながら正社員として働いています。2017年秋☆情報セキュリティマネジメント試験合格!