KAZUNEです。
LINEを語るフィッシングメールが出回っているとフィッシング対策協議会でも注意喚起されています。
私のもとにも『[LINE]二段階パスワードの設置』なるメールが届きましたので注意を拡散するために書いておきます。
LINEを語るフィッシングメールについて
差出人:LINE <do_not_reply@line.me>
件名:[LINE]二段階パスワードの設置本文:
最近LINEアカウントの盗用が多発しており、ご不便をもたらして、申し訳ありません。あなたのアカウントが盗まれないよう、システムは2段階パスワードに更新いたしました。なるべく早く設定をお願いします。こんにちは、このメールはLINEで自動送信されています。
以下のURLをクリックし、二级パスワード設定手続きにお進みください。https://line.me/ja/..........
────────────────
LINE
http://line.meLINE Corporation
────────────────
最近のフィッシングメールって、段々と巧妙になってきています。
リンクアドレスも署名のアドレスもline.meだし。
なんと、差出人メールアドレスもline.meですよ。
これって正式なLINEからのメールなんだと一瞬思ってしまいました。
・・・が、よくよく見るとおかしいところはあるんです。
システムの2段階パスワードなんてLINEではやってないはずです。
二级 って、漢字も変ですし。
なるべく早く設定をお願いします。なんて言い回しにもひっかかります。
とはいえ、ここのところLINE乗っ取りの話しをよく耳にします。
「2段階パスワード対応することにしたのかしら?」
なんて絶対URLをクリックしないでくださいね。
リンクURLをクリックしたらどうなるの?
もし、書かれているリンクをクリックしてしまったらどうなるのでしょうか?
実際にアクセスするのはhttp://www.●●●●ze.cn/(中国ドメイン)で、そちらに飛ばされるようです。
ログイン画面がありますが、絶対にIDやパスワードを入力しないでください。盗まれてしまうなどの恐れがあります。
さいごに
周囲を見渡すと、意外や意外。
LINEをビジネスで使っている人って結構いるのです。
職場の人とのやり取りにグループで使っていますっていう方もいます。
最近、私の知り合いが
「LINE乗っ取られたー!!」
って、大騒ぎだったこともありました。
乗っ取られてしまうと、自分だけの問題では済まなくなってしまいます。
信用も失いかねません。
段々と手口は巧妙になってきていますから
普段からよくよく気を付けて、メールで届いたURLをクリックするときには必ず一回冷静にですよ。
アカウントを盗まれたり、乗っ取られたりする前に事前に防ぐことが大切です。