目標を達成したい人に|たったこれだけの5つのポイント
まもなく2017年も終わり、2018年になります。 1年の計は元旦にありとよく言う通り、目標を立てるいい機会ですよね。 でもどうですか?今まで立てた目標は達成しましたか? いつの間にか忘れ去られていた……とか無いですか?…
自分改革
まもなく2017年も終わり、2018年になります。 1年の計は元旦にありとよく言う通り、目標を立てるいい機会ですよね。 でもどうですか?今まで立てた目標は達成しましたか? いつの間にか忘れ去られていた……とか無いですか?…
仕事改革
ITコーディネータのhitoです。 効率を上げるために「ToDoをキチンと管理して実践」する。最近特によく聞く言葉です。 会社も働き方改革で、現場へ「効率のいい仕事をするように」という指示を出すことが多くなっています。上…
自分改革
あなたには夢はありますか?実は、夢が「無い」と思ってる人もいます。 では、考えてみてください。 テレビを見て、誰かの話しを聞いて、本を読んで、 ・「行きたいな」と思った場所はありませんか。 ・「やりたいな」と思ったことは…
自分改革
仕事忙しいですか?モヤモヤしてませんか?毎日楽しいですか? 仕事もやらなくてはいけないものであれば、楽しくやりたいですよね。 そしてそんな忙しい毎日を送りながらも、何かやり残した感じで毎日モヤモヤしてしまうのもイヤですよ…
IT・Web活用
ITコーディネータのhitoです。 Web業界にそこそこ長くいる私ですが、世の中のホームページがあまりにも活用されていないのが残念と思ってまして、これから何回かに渡ってホームページ活用についてシリーズ連載をします。 1回…
自分改革
あなたは、セミナーとか勉強会に参加したことありますか? 全くない、という人は少ないのかと思いますが、あなたの役に立っていますか? 前回受けたセミナーで実施していることはありますか? せっかく、貴重な時間やお金を使って参加…
役立ち情報
「目的」と「目標」の違い、お判りでしょうか。 昔のことですが、実は私自身も提案書を書いていて、上司から「それは目的?目標?どっち?これじゃ何を優先するかわからないよ!」と言われたことがあります。 それ以来気を付けているの…
自分改革
「読書はいいことだ」このことに疑問を持つ人は少ないでしょう。 では「ビジネス書を読むのはいいことだ」と言い換えるとどうでしょうか。そうなると、いいこととも言えない、という意見がちらほら出てきます。 何故、ビジネス書に批判…
役立ち情報
ウソはバレる―――「定説」が通用しない時代の新しいマーケティング posted with ヨメレバ イタマール・サイモンソン,エマニュエル・ローゼン ダイヤモンド社 2016-06-17 Amazon Kindle 楽天…
仕事改革
社会人であれば、日々、お客様からの要望や、社内の上司・同僚から作業依頼が舞い込んできます。 それらをドンドンこなして、お客様や上司・同僚に喜んでもらいたい、と思うものですよね。 そしてそれが評価につながっていく、と。 喜…
自分改革
三日坊主。イやな響きですね。 でも、多くの人が経験しますよね。 ・ダイエットするぞ!毎日30分ウォーキングを!・・・でも、3日も続かない ・試験勉強するぞ!・・・でも、1週間後にはテレビばかり よくあってはいけないですが…
役立ち情報
ビジネスにおいて、「PDCAを回せ!」とよく言われたり、言ったりすると思います。 そもそも、PDCAの本質って何でしょうか? どう考えればいいのでしょうか。 この何気なく言ったり聞いたりしている「PDCAを回せ!」という…